Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c2194382/public_html/funnyhome.net/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
【東日本おすすめ23選】毎日暑いから全国のソフトクリームを狩って行く

【東日本おすすめ23選】毎日暑いから全国のソフトクリームを狩って行く

日常

梅雨明けしたとたん急に毎日暑くなりましたね。

少しでも暑さを楽しむためにソフトクリームに目の無い筆者が独断と偏見で全国の絶品ソフトクリームを調べました。コロナ騒動が治まったら食べに行きたいです。

※選択肢の少ない中から選ぶソフトクリームにロマンを感じるので、今回比較的味の選択肢が多いジェラートなどは除外します。

Sponsored Links

北海道

①ファーム富田

北海道富良野市にある、ファーム富田のラベンダーソフトクリーム。

ラベンダーが練りこまれていて、一口食べると口の中にアロマが広がります。甘い中にもしっかりとラベンダーの豊潤さを感じられるヨーロピアンな一品。

 

②BARNES

北海道札幌市にある、BARNES。

画像のソフトクリームは濃厚ミルク。「新鮮で良質な牛乳を使用。濃厚でとってもクリーミーなのに後味はさっぱりしています。牛乳本来の味がします。」とのこと。

コーンがソフトにめり込んでる!!!見ただけでわかる。ふわっふわであると。

 

③あいす118

北海道函館市にある函館牛乳の直営店舗。

牛乳屋さんのアイスが美味しくないわけがない!!!

「新鮮な牛乳と卵をたっぷり使用した無添加のソフトクリームは牛乳メーカーならではの味」。うーん、食べたい。

 

東北地方

青森県

①ミルク工房 ボン・サーブ

青森県むつ市にある青森3大ソフトクリームの一つ、ミルク工房 ボン・サーブのソフトクリーム。

「生乳を75%以上使用。卵や生クリームを使っていません。牛乳の濃厚な味わいが評判。」とのこと。

飲むヨーグルトが有名なお店なので、そちらも要チェックですね。

 

②ホロンバイル

食べログより引用

青森県八戸市にある青森3大ソフトクリームの一つ、カフェテラス ホロンバイルのソフトクリーム。

クリーミーで濃厚で一説によれば青森3大ソフトの中で一番おいしいとか。

海岸線を望みながら食べるソフトクリームは格別だろうなぁ。特にこんな季節は。

 

③アビタニア ジャージーファーム

青森県鰺ヶ沢町にある、アビタニア ジャージーファーム。こちらも青森3大ソフトクリームの一つです。

脂肪分が多くコクがあるのに軽い口当たりが特徴のソフトクリームです。また、ふつう380円、おおもり480円、とくもり650円、だいとく1000円、ホームタワー2000円と量が選択できることも特徴の一つ。

 

岩手県

④松ぼっくり

岩手県岩手郡雫石町にあるジェラート屋さん、松ぼっくり。ソフトクリームのお店ではありませんが、口コミがめちゃくちゃ良かったので紹介します!

おいしさの秘密は「松原農場で朝搾ったミルクをお店に毎日運んでジェラートを作り、その時々の自然の中で味わう豊かなおいしさを届ける工夫がたくさん詰まっています。」とのこと。

ダブルでいただくのが人気。口コミを調べてもみんな「美味しい」しか書いてなくて、単純なワードしか出せないほど美味いんだろうなぁと思ったら居ても立っても居られないぜ!

 

⑤ミルク工房ボン・ディア

岩手県花巻市にある、ミルク工房ボン・ディア。

大迫産「ブラウンスイス牛」のしぼりたて生乳を100%使用した「ボン・ディアソフト」。まろやかで濃厚な風味を生かし、甘さ控えめで後味はさっぱりしていると大好評!卵も一切使用しておりません。

ワインソフトなるソフトクリームがあります。食べなきゃ(使命感)

 

福島県

⑥まきばのジャージー

福島県伊達市にある、まきばのジャージー。

ジャージー牛乳の栄養と風味をそのまま生かした、なめらかでコクのある濃い味が楽しめます。触感はふわふわとのこと。

ソフトクリームの他に20種類ほどのアイスクリームもあります。

 

⑦ささき牧場カフェ

福島県福島市にある、ささき牧場カフェ。

63℃30分、低温殺菌で仕上げた「ささき牛乳」のソフトクリームと佐原、吾妻山麓で採れた本わさびを使用したわさびソフトがあります。この他にもトマトソフトなどの変わり種ソフトもあります。

味付きソフトクリーム好きなので食べに行きたいです!

 

Sponsored Links

 

関東地方

栃木県

①バウムクーヘン工房 はちや

栃木県日光市にある、バウムクーヘン工房 はちや。

バウムクーヘンなのにソフトクリーム?と思いましたが、なんとこちら工房で焼き上げたバウムクーヘンの上にソフトクリームを乗せるという、なんとも贅沢な一品となっております。

ソフトクリームの味も栃木らしく「とちおとめ」味が楽しめます。

 

②日光ぷりん亭

栃木県日光市にある、日光ぷりん亭 日光本店。

いや、見た目

画像はハーフぷりんソフトと言い、「しっかりとした食感のぷりんにバニラソフトクリームをのせました。」とのこと。

もともとプリン屋さんなので、定番から変わり種、様々な種類のプリンが楽しめます。

ソフトクリームも上記のハーフプリンソフトの他にも種類があるので、日光に行った際は是非行ってみたいお店です。

 

埼玉県

③加藤牧場

埼玉県日高市にある、加藤牧場。

画像は「生ミルクキャラメルソフト」。牛乳と生クリーム、砂糖を6〜7時間、じっくりと煮詰めたミルクジャムをたっぷりかけて。

こんなん絶対美味しいじゃん。絶対美味しいじゃん。肥満ふとらせに来てるぞ!気をつけろ!

 

千葉県

④成田ゆめ牧場

千葉県成田市にある、成田ゆめ牧場。

ソフトクリームは「生乳を使用し、濃厚さを感じさせる口あたりなめらかな牧場一番の人気メニュー♪」とのこと。他にもジェラートやヨーグルトがあります。

千葉県印旛郡酒々井町にある、酒々井プレミアム・アウトレットでも成田ゆめ牧場ソフトクリームが食べられます。

 

⑤金子牧場

千葉県佐倉市にある、金子牧場。観光牧場ではなく牛舎と売店のみの牧場です。

肝心のソフトは「甘過ぎない、濃厚ソフトクリーム関東で3本指に入るおいしさです!」との口コミが!!溶けやすいそうなのでお召し上がりの際はお早めに。

 

東京都

⑥デイリーチコ

東京都中野区にある、デイリーチコ。中野ブロードウェイセンターの地下1階にあるソフトクリーム屋さんです。

画像の特大ソフトクリームは有名ですね。食べたことないので絶対に食べたいです。

 

⑦生クリーム専門店「ミルク」

東京都新宿区にある、生クリーム専門店「ミルク」。チェーン店で愛知や大阪にも店舗があります。

濃厚でサッパリとしたお味だそうで。生クリーム専門店なので牛乳よりも生クリームの味の方が強めだそうです。

SNS映えしそうな見た目ですね。

 

神奈川県

⑧鎌倉茶々

神奈川県鎌倉市にある、鎌倉茶々本店。

静岡産の抹茶を使用したジェラートも販売する茶屋が経営するアイスクリーム店。抹茶の濃さが選べる。

お茶屋さんの抹茶ソフトは外せません。口に含んだ瞬間、口の中に茶畑が広がることでしょう。

 

Sponsored Links

 

甲信越地方

山梨県

①清泉寮

山梨県北杜市にある、清泉寮。かつて「高原の原宿」と呼ばれた清里にあります。

筆者はここのソフトクリームより美味しいソフトクリームを食べたことがないです!!!

冷たい練乳を食べているかと錯覚するほど濃厚です。清泉寮を超えるソフトクリームを探す旅に出たい。

 

②マミイ

山梨県北杜市にある、マミイ。こちらも清里です。

マミイは夏しか営業していないうえ不定休なので、食べられたらラッキーなお店です。

気になるお味は、、もうね、濃厚の一言につきる。迷ったらとりあえずチーズソフトクリームを選んでおけば間違いない。

 

長野県

諏訪湖観光汽船 売店